又吉直樹『第二図書係補佐』に『笙野頼子三冠小説集』

又吉直樹『第2図書係補佐』に『笙野頼子三冠小説集』の感想が収録されてます。
こちらは47冊の小説の読書感想文付きエッセイをまとめた本で、
エッセイは劇場「ヨシモト∞ホール」のフリーペーパーで2006~2009年に連載されていたとか。

47冊のラインナップは下記ブログに掲載されています。
http://d.hatena.ne.jp/taira-bon/20111216/1324037876

その本をちょっと覗いてみたところ、
確かに『笙野頼子三冠小説集』が取り上げられ、ラスト二行に感想がありました。
「なにもしていない」は著者と世の中との距離のとり方を書いた話として読んだ、他二編も凄く面白かった、という様な事が書いていた。
エッセイも「なにもしていない」にピッタリな体験談で、面白かったですよ。


あと、こちらの『笙野頼子三冠小説集』感想もなかなか。
http://blog.zare.boo.jp/?eid=780656

この作品集のすごいところと私が思うのは、
��つとも、全部結局同じパターンの作品なんですよね。
引きこもりの女性が、外に出て、また家に戻る。正直それだけなんですよ。
同じ流れを展開して、で、主人公の女性の造形が非常に似通っていながら、
この3つの作品のイメージが全く違うのです。もう本当に全然違う。文体とか、漂う雰囲気とか。
ただひたすら心のあるがままに書いたかのような「タイムスリップ・コンビナート」、
シュールすぎて筒井康隆みたいな飛びぬけた笑いをもたらす「二百回忌」、
引きこもっている自分自身を内省しすぎて身も心も痛々しい「なにもしてない」。
でもストーリーは一緒なんだよね・・・。出て行って、帰ってくるだけ。

むちゃくちゃに書いてそうで全然むちゃくちゃな人ではない、著者の力量というか引き出しの多さというかを見せつけられる中篇集で、だからこそ圧倒されました。

「二百回忌」の「それにしても、かまぼこ・・・」という感想に非常に共感。
私も「かまぼこ…」と思いましたよ。



このブログの人気の投稿

『蒼生2019』特集「文学とハラスメント」に笙野頼子「これ?二〇一九年蒼生の解説です」掲載(2)

更新停止のお知らせ

新刊「笙野頼子○○小説集」予約