投稿

11月, 2019の投稿を表示しています

Audible版笙野頼子「タイムスリップ・コンビナート」発売開始

イメージ
Amazonに笙野頼子さんの著者ページができています。 Amazon Author Central:笙野 頼子 こちらをフォローすれば新刊情報がゲットできますよ。 そして文藝春秋の文庫版・笙野頼子「 タイムスリップ・コンビナート 」のAudible版が11月8日より発売されています。 まさか笙野小説を朗読で聴ける日がくるなんて、思っても見ませんでしたよ。 朗読は村上 麻衣さん。ちょっと新井里美っぽく困った感じがカワイイ。 芥川賞受賞作「タイムスリップ・コンビナート」、「下落合の向こう」、「シビレル夢ノ水」、ラリイ・マキャフリイとの「あとがきに代わる対話」を収録。 朗読は3作それぞれに語り口を少し変えている所が、流石プロですね。 タイムスリップは河出文庫「 笙野頼子三冠小説集 」にもありますが、Audible版は1998年2月の文春文庫のもの。 文春文庫では、風景に恋愛的感情を抱くような形でマグロで普遍的な感情を描くというテーマだが、 河出文庫版では、マグロは宗教的心情のモチーフとして修正しています。聞いてみると河出と文春で印象が違う。 朗読だと文字の情報がない分、アメリカ輸入チョコ-沖縄-コンビナート-三重-高度経済成長のつながりがクリアに感じます。 ただ、沖縄会館の「沖縄がオキナワに変換されていた」の下りが朗読だと苦しいw いつ読んでも、経済の話で輸入牛肉の影響で肉が安くなり、カレーの具が白菜とハムからブロッコリーと牛肉に格上げされたけど、消費税でそのゆとり分が税に取られてしまい他の所で節約するようになって生活がしょぼくなる云々の下り、大好きだなー。 私も消費税分はLushハンドメイドソープから牛乳石鹸に格下げして節約していたり。 ともかく「タイムスリップ・コンビナート」の評価はこちらが一番ですね。 PDF:島村輝「鶴見線海芝浦駅縁起:笙野頼子「タイムスリップ・コンビナート」と「五五年体制」」 Audible版を聴くには、Amazonで一冊3000円で購入し、iOS(又はAndroid)アプリをインストールすれば良いようです。 PCのWindows10ではブラウザからも聞けるとか。 もしくはAudibleの会員(月額1500円)になると30日無料でお試しに一冊無料で聞けます。 【最初の1冊は無料。Audible・

笙野頼子エッセイ「近況ご報告10月11月分」資料室に掲載

笙野頼子さんより近況報告を頂きました。11月19日から笙野頼子資料室に掲載しています。 近況ご報告 十月分 十一月分 | 笙野頼子資料室 10月は台風15号で大規模停電、台風19号、さらに大雨で佐倉市が浸水被害が起こりました。ご心配されてる読者も多いと思いますが、ひとまずお家も猫さんもご無事で何よりです。 「憲法を守るための地道な取材」も続き、緊急で日米ftaにも反対しています。 綱渡りの毎日ですが、連作なんとか無事完結いたしました(刊行は講談社予定けっこう早く出します)。 これは最新情報、憲法の本を出す準備は進んでいるようですね。 連作「会いに行ってーー静流藤娘紀行」の書籍化はけっこう早いのですか。メモメモ。 11月はFTA反対の座り込みに参加された様子を書かれています。 このネオリベラリズムは自由貿易のような世界レベルから女性専用スペースの個人防衛まで一律平等の仮面をつけながら、必要な聖域まで侵略します。この侵略に対し私は個人主義者として抗議したいのです。 金になるなら水道まで民営化するのですからね。 追記2 殺民売国条約、本日十九日衆院通過してしまいました。この後どうなるかどうすべきかはは諸説分かれているようですが 例えば田村貴昭議員は参院審議未了で廃案をと主張しています。 ちなみにこの案件、このままの会期だと自然承認ルールにはかからないようです。もし承認させようとしたら十二月二十日までの会期延長が必要らしいです とりあえず自然承認は阻止できるかもしれない。でも参議院の審議で廃案にしたい所。 そういえば、全国食健連さんに画像がアップされていましたね。 武器を買って農民を苦しめるとは何事か‼️ 高価な車を持っていても、安全な食料がなければ生きていけません💢 笙野さんが激励‼️ pic.twitter.com/bpjGDmXgu4 — 全国食健連 (@shokkenren) November 13, 2019 ちゃんと鳴り物用意して参加されています。 ちなみに内田聖子さんと農民連女性部のTwitterはこちら。 農民連女性部Japan Family FarmersMovement(@JFFMwomen)さん 内田聖子/Shoko Uchida(@uchidashoko)さん 追記には、飼い猫ピジョンさんの元気な様

群像12月号笙野頼子「会いに行ってーー静流藤娘紀行」完結

イメージ
11/7発売「群像」2019年12月号 に笙野頼子さんの連作小説「会いに行ってーー静流藤娘紀行」第5回が掲載されています。 ・ 群像公式サイトのもくじ ついに完結です。 私小説を徹底し新境地を開いた小説家・藤枝静男をテーマにした「論考とは違う、引用小説」第5回。 藤枝氏といえば、群像新人賞選考で笙野デビュー作「極楽」を激推した師匠的存在として(ファンに)お馴染みです。 第1回で師匠の人となりを語り、第2・3回で藤枝静男「志賀直哉・天皇・中野重治」、第4回で代表作『田紳有楽』から師匠の文学的自我を読み解きました。 最終回は、様々な作品から師匠の素顔に迫っていきます。 ・第1回: 群像5月号新連作「会いに行ってーー静流藤娘紀行」開始 ・第2回: 群像7月号笙野頼子「会いに行ってーー静流藤娘紀行」第2回掲載 ・第3回: 群像9月号笙野頼子「会いに行ってーー静流藤娘紀行」第3回掲載 ・第4回: 群像11月号笙野頼子「会いに行ってーー静流藤娘紀行」第4回掲載 最終回は10月12日の台風19号の実況で始まります。 Wikipedia 令和元年台風第19号 大型台風で家が揺れる中、師匠説を書き続けるという異常な状況。 今にも窓が吹き飛びそうで怖いんですけど〜! そこで触れられるのは以下の小説群。 「龍の昇天と河童の墜落」 『空気頭』「イペリット眼」「犬の血」 「硝酸銀」『悲しいだけ』「一家団欒」「雛祭り」「庭の生きもの」 いわゆる「ありのままの自分」をかいた私小説です。と言っても聖人型の天才の師匠、それに収まらない。  戦争の異常心理、一見明るいものが実はただの絶望であるような人間のあり方、軍隊にいなくても刷り込まれる暴力、そして戦争の中にもたまに平穏な日常があるからこそ、また、勝つ戦争もあるからこそ、人間は病んでいく。無論、最初のように明らかにこれは地獄という戦争もある。 師匠は国民が戦争に突っ込んでいった状況を、騙されるのとは別に、まず本人が望んで、というか異様な真理に乗せられ理性なく加担したのだと考えている。天皇についても、天皇を支持して、天王星と天皇をわける事ができなくなるのが、一般大衆の性だと理解している。 さらに、師匠が『空気頭』において人糞を摂取して不倫のセックスをする、もうひとりの自分を書こうとしたのも、ひとつはこ