投稿

10月, 2017の投稿を表示しています

赤旗10/25(水)「市民と野党の共闘 さらに 総選挙結果うけて」に笙野さん寄稿

しんぶん赤旗2017年10月25日(水)「市民と野党の共闘 さらにー総選挙結果うけて」の三者コメント記事に笙野頼子さんが寄稿されています。広渡清吾さんと孫崎享さんも。 公式サイトで全文アップされていますよ。 市民と野党の共闘 さらに/総選挙結果うけて 追記)総選挙の結果をどうみるか、識者の方々16名の意見をまとめたページができていました。 総選挙結果どうみる - 「しんぶん赤旗」 総選挙結果うけて 市民と野党の共闘さらに/善意は権力を脅かす/作家 笙野頼子さん 善意は権力を脅かす 作家 笙野頼子(しょうのよりこ)さん 共産党の議席は減り自民は勝った。だけど安倍首相は笑ってはいない。当選者の名前に花を付けていても、妙におとなしい。 選挙直前の演説で触れるほどに、権力は野党共闘をこそ恐れている。怖いのは立憲民主党の数ではなく、共産党の献身。普通あり得ないその戦略である。他党のため覚悟して身を削って、それで議席を減らしても相手を祝福し、感謝している。金で買う五輪に感動するより、降りた候補と支えた運動員のために泣けと言いたい。 「けなげ」「かわいそう」というツイートも目立つ、ひたすらの善意は権力を脅かす。 今の共産党は全ての野党にとり、どの組織よりも怖く頼もしい支持母体だ。数字を見て惨敗とだけ報道して、経過と真実をひた隠す大メディアよ、ひたむきさを冷笑し共感を踏みにじる、そんな国でいいのか? 「積極的棄権」の中、このまま戦争になり地獄になるのか? でも私ももうしばらく抵抗しよう。共産党にのぞみをつないでいこう。 野党第一党が希望の党にならずに済んだのは、共産党が野党共闘でがんばったからですよね。

赤旗10/20(金)「総選挙2017 今言いたい」に笙野さん寄稿

しんぶん赤旗2017年10月20日(金) 3面のコラム「総選挙2017 今言いたい」に笙野頼子さんが寄稿されています。 もうツイッターにアップされています。 ◇『生活から世界情勢まで、ここ(共産党)の言うことは一見遠目なので誤解される。しかし実は中道と穏健をめざした正解である。「自民と希望ではどっちも失望だ。保守なので危険しかない」と悩む方々、頭が固すぎる。投票に行きたいなら、良い中道があるよ。』作家笙野氏 赤旗より  #比例は共産党 pic.twitter.com/y1IyoDUVQQ — unane(共謀罪は廃止!) (@unane1) 2017年10月20日 ブログに載せてる方もおられます。 総選挙 2017 今言いたい が輝いている 赤旗から: 暖かさと希望を届けたい #akahata 総選挙2017 今言いたい これこそが最良の選択/作家:笙野頼子さん・・・今日の赤旗記事 - (新版)お魚と山と琵琶湖オオナマズの日々 赤旗の記事は即日ネットにアップされますね。そのフットワーク、私も見習いたい。

週刊金曜日10/20号に「猫キッチン荒神」著者インタビュー

イメージ
週刊金曜日2017年10月20日(1157)号の特集「抵抗する文学」に笙野頼子さんのインタビューが掲載されています。 特集:民主主義かファシズムか|週刊金曜日公式サイト 『さあ、文学で戦争を止めよう 猫キッチン荒神』笙野頼子インタビュー 「小池百合子という人は、怒れる女性や反原発を『捕獲』して人々を騙す。人間の皮を脱いだら人喰い鬼の正体を現すだけです」 (聞き手・伊藤氏貴)、 『R帝国』中村文則インタビュー 「選挙の結果次第では、たぶん日本は見たこともない景色を見ることになると、僕は思います」 (聞き手・伊藤氏貴)、 『闘う文豪とナチス・ドイツ トーマス・マンの亡命日』池内紀インタビュー 「トーマス・マンは決して情報を鵜呑みにしなかった。情報が安直に手に入る今、その集め方には『自分の流儀』が必要です」 (聞き手・倉本さおり)、と豪華ラインナップ。 笙野さんはトップバッターでp26〜28に掲載されています。 で、今から私が言いたいのは外国と戦争して、勝つか負けるか、もちろんそれも大変おそろしい事ですが、国内で弱い者を喰うのが戦争だと言うことです。その上戦争自体もそこに至る道も大変見えにくい。一言でいうと偽物が本物になり変わる時代なので。 ドゥルーズ/ガタリが使っている「捕捉装置」という概念があります。これを使って少しお話します。『千のプラトー』のドゥルーズはこの捕獲装置を貨幣に関してしか使わないんですけど、私は「だいにっほん三部作」(『だいにっほん、おんたこめいわく史』『だいにっほん、ろんちくおげれつ記』『だいにっほん、ろりりべしんでけ録』)で、ずっとテーマを拡大し追求してきました。「捕獲」とはどういうことか、まず、一つの本質的な存在があります。反原発であってもフェミニズムであっても、小さい集団などがあって、それがまず一見小さくともガチな切実なことを語る。そうすると必ず、偽物が出てきて似たようなことを叫ぶ。その時には、そっくりながらも曖昧で参加しやすい大きな仕掛けを作るんです。その中へだまして参加させた人を全部取りこんで、「こっちこそ本物だ」という。元の小さい団体の方は潰れてしまいますね。すると偽物は反原発でもなんでも、そこで止めちゃうんですね。 最近で言えば、小池百合子という人は、それを実にうまくやった人です。前の選挙の時は、フェミとい

赤旗日曜版10/8に「猫キッチン荒神」著者インタビュー

しんぶん赤旗日曜版10月8日号29面「読書のページ」欄に、笙野頼子『さあ、文学で戦争を止めよう 猫キッチン荒神』が紹介されています。 http://www.jcp.or.jp/akahata/web_weekly/2017/10/08-week/ 著者インタビュー&写真付き。でも小説タイトルに「猫キッチン荒神」が抜けています…。 「『さあ、文学で戦争を止めよう』というのは世界中の戦争を止めてみせるよ、ということではないんです。マスコミが書かない危機を、それぞれ得意なもので告発しようということ。歌手は歌、カメラマンは写真で止める。私には文学しかないから、『さあ、文学で戦争を止めよう』」 これは本編で書かれている主張の一つですね。 「猫を飼うようになってから文学賞が続きました。猫たちと共に喜び、泣き、怒ってきた。だからこそペットロスはつらい。同じ体験をした人たちと一緒にロスを克服できるよう、何か描こうと思っています」 新作はペットロスがテーマになるのでしょうか?楽しみです。 「猫キッチン荒神」を宣伝されてる平林堂書店さんが記事をアップされています。 しんぶん赤旗日曜版10月8日号「読書のページ」欄に、本書(『さあ、文学で戦争を止めよう 猫キッチン荒神』笙野頼子著 講談社から税別1,900円)が紹介されています。 「作家・笙野頼子さん 嫌われても書きたいこと書く・もっと危ない安倍政権を嫌えよ」 pic.twitter.com/DU4Zg5bTM1 — 平林堂書店・上田市 (@ririnndesu) 2017年10月7日