投稿

4月, 2014の投稿を表示しています

『未闘病記』ネット感想リンク集

「群像」2014年4月号と5月号に掲載された笙野頼子『未闘病記』の、ネットでみかけた感想ををまとめて紹介します。 馬場秀和ブログさん 『未闘病記 ----膠原病、「混合性結合組織病」の〈前編〉』 『未闘病記 ----膠原病、「混合性結合組織病」の〈後編〉』 簡潔にあらすじがまとめられ、印象的な文章が引用されています。 これが雑誌発売日から数日で書かれる所が凄いですよね。 Close to the Wallのkingさん 『未闘病記 ――膠原病、「混合性結合組織病」の』前篇 『未闘病記 ――膠原病、「混合性結合組織病」の』後篇 金毘羅的生きづらさが難病から来ていたというのは、長年の読者としては驚きであり納得ですよね。 私はずっとわからなかった謎がとけて膝ぽん100回でした。 phantasmagoriaのうさぎやさん phantasmagoria : 笙野頼子「未闘病記――膠原病、『混合性結合組織病』の(前篇)」 告白小説というのは、ガチな私小説というよりたしかにぴったりな気がします。 phantasmagoria : 笙野頼子「未闘病記――膠原病、『混合性結合組織病』の(後篇)」 「自身が病気にかかっているということは一見不幸なことに思えるが、ことこの作者については、それは不幸一辺倒のものではなかった。だからこその「【未】闘病記」――病と未だ闘ってはいない記録、ということなのだろう。」 なるほど。投薬生活の方が生活しやすくなるという展開に、内澤旬子『 身体のいいなり 』の 「38歳で乳がんと診断されてから、なぜか心身ともに健やかになっていく」話を思い出しました。 読書メーターの感想から 群像 2014年 04月号 [雑誌] 感想 - 読書メーター 群像 2014年 05月号 [雑誌] 感想 - 読書メーター twitterのつぶやきから 「週刊読書人」にて毎月第一週に文芸時評を書かれているようです。書評が掲載されるのがたのしみです。(おそらく2014年4月4日号) 「群像」の文芸時評終了。笙野頼子の「未闘病記」のみ取り上げた。ポストモダン文学はたいてい登場人物に語らせることで作者の身体を消去・制御する。ところが笙野文学はある時点からその身体性を過剰に開示する。これをネオモダン文学と呼ぼうみたいな。多声的/カーニバル的文体、自意識の

「群像」5月号に笙野頼子「未闘病記」後篇

イメージ
4月7日発売の 「群像」2014年5月号 に笙野頼子「未闘病記――膠原病、『混合性結合組織病の』」後篇が掲載されています。 「群像」4月号 に掲載された前篇の続きが翌号に掲載、待ってましたよ! 群像公式サイトの2014年5月号の目次 はこちら。 「群像」のtwitter公式アカウントによると「爽やかな感動」の完結編だそうです。 【群像5月号】膠原病であることが発覚した著者だったが、医師の助けと自らの努力で、「できること」は増えていく。私は「しな、ない」し、「なんでも/できる」のだ――。爽やかな感動に彩られた笙野頼子「未闘病記――膠原病、『混合性結合組織病の』」、完結です。 — 群像出版部 (@gunzo_henshubu) 2014, 4月 6