投稿

5月, 2017の投稿を表示しています

『猫キッチン荒神』7/27発売?『猫道』ポスカプレゼント

笙野頼子『さあ、文学で戦争を止めよう 猫キッチン荒神』、講談社から7月27日発売予定だそうです。 紀伊國屋書店ウェブストアからいち早く予約受付メールが届きました。2ヶ月後が楽しみですね。 群像2017年4月号に掲載された長編小説「さあ、文学で戦争を止めよう 猫キッチン荒神」の書籍化で、小説神変理層夢経シリーズ(猫荒神モノ)第三章に当たる本作。2ヶ月後が楽しみです。 さあ、文学で戦争を止めよう 猫キッチン荒神/笙野頼子:紀伊國屋書店ウェブストア そして、4月24日から講談社文芸文庫で「猫道」愛読者アンケート募集されています。 重版御礼! 笙野頼子さん『猫道 単身転々小説集』の愛読者アンケートをお送りいただいた方のうち抽選で10名様にオリジナルポストカードセットをプレゼントいたします。抽選結果は発送をもって代えさせていただきます。 pic.twitter.com/dKsWrcXI6l — 講談社文芸文庫 (@bungei_bunko) 2017年4月24日 講談社文芸文庫『猫道 単身転々小説集』にある愛読書アンケートハガキを送ると特製ギドウ・ポストカードが抽選で10名に当たるとのこと。 2008年からブログしてますがプレゼント企画は初めて。超希少なチャンスですよ、『猫道』アンケートハガキをお持ちの方は今すぐ応募いたしましょう。 (うっかり書き忘れてしまい、お知らせが遅くなってごめんなさい。でもまだ間に合うはず…)

図書館文学アンソロジーと『花の命はノー・フューチャー』復刊

イメージ
日比嘉高編著『 図書館情調 (シリーズ紙礫9) 』に 笙野頼子「S倉極楽図書館」(by『 片付けない作家と西の天狗 』)が収録されるそうです。 皓星社 より6月10日発売。 猫の泉さんのツイート でもくじが紹介されてました。 「図書館情調」 萩原朔太郎 第一部 図書館を使う 「出世」 菊池寛 「図書館」 宮本百合子 「文字禍」 中島敦 「世界地図を借る男」竹内正一 第二部 図書館で働く 「柴笛詩集」 渋川驍 「少年達」 新田潤 「司書の死」 中野重治 「図書館の秋」 小林宏 第三部 図書館幻想 「深夜の道士」 富永太郎 「S倉極楽図書館」 笙野頼子 「図書館幻想」 宮澤賢治 「図書館あるいは紙魚の吐く夢」高橋睦郎 「図書館」 三崎亜記 解説 日比嘉高 図書館に関わる小説を集めたアンソロジーなんですね。 来月はもう一つ、ブレイディみかこ 『花の命はノー・フューチャー』復刻版 が6月6日に発売されます。 この本に収録されているらしい『 母の発達 』書評を読みたかったんです。でもずっと絶版で。復刊してくれて嬉しい限り。 200p大量加筆プラス解説に栗原康、帯文に佐藤亜紀とは正にデラックスエディションや。 ブレイディみかこさんの文庫のカバーをやらせてもらいました。蛍光ピンク使えたらなぁ。モリッシーの本も出す予定があるようですね。 pic.twitter.com/KF6kujgfxs — 岩瀬 聡 Satoshi Iwase (@satoshi_iwase) 2017年4月26日

『私にとっての憲法』に笙野頼子「ガラス細工の至宝」収録

イメージ
4月21日に刊行された岩波書店『 私にとっての憲法 』の第4章に笙野頼子さんの「ガラス細工の至宝」が収録しています。 本書は様々なジャンルで活躍する方々53人による日本国憲法についてのエッセイがてんこ盛り。多角的な視点で憲法語られています。 私にとっての憲法 - 岩波書店 馬場秀和ブログにさっそく感想あがっていました。 笙野頼子『ガラス細工の至宝』(『私にとっての憲法』岩波書店編集部 収録) 東條さんのつぶやきも。 笙野頼子さんから『私にとっての憲法』を恵贈頂きました。TPPの流れた後でも別の方向から企業本位の主権収奪の危機を訴え、TPP交渉差止・違憲訴訟の会に入っているという危機意識の継続を語っている。直接送って頂いて手書きの私信(ブログでの感想についての応答)入りで恐縮しきり。 pic.twitter.com/bTU7Qjr2Br — 東條慎生 (@inthewall81) 2017年4月26日 第4章の笙野頼子「ガラス細工の至宝」では、TPP交渉差止・違憲訴訟の会に入っている笙野さんは「その中で憲法とは何か、新しい一面が見えたと思った。」そうです。 憲法、それはTPPによって、或いはまた今後いくらでも襲ってくるいくつもの人喰い条約によって、底を抜かれる桶のようなものに「過ぎない」のだ。いくらたがを嵌めても、水を汲めなくなる。 その上の国際条約であるTPPやFTAやTiSAで、グローバル企業に有利な条約を作られたら、いくら憲法で人権を保障しても蹂躙されてしまうわけです。国際条約チョー危険。 親川志奈子「沖縄人の私の日本国憲法」では、日米地位協定とともに憲法は語られています。 近年日本国憲法が再考されている。先住民族やLGBTなど制定当時可視化されていなかったマイノリティに言及し、過去には持ち得なかった視点で人権に配慮するのかと思いきや、あるいは、日米地位協定が日本国憲法よりも上位に来ている今のあり方を問い(翁長雄志沖縄県知事に「日本の独立は神話か」などと言わせないよう)独立国家として米国と対等に交渉できるようにするのかと思いきや、自民党の憲法改正草案はとても懐古的な内容になっていた。 いくつかのインタビューで「憲法改正をどう思いますか?」と問われ「日本人は「押し付け安保」とは言わないくせに「押し付け憲法」と言いますよね。日本国憲法を捨て