中日新聞サンデー版「猫の名作文学」に『愛別外猫雑記』

中日新聞サンデー版 大図解シリーズNo.921「猫の名作文学」に
笙野頼子『愛別外猫雑記』(河出文庫版)が紹介されました。
文学の世界における猫をテーマにした本を紹介した記事で、
近代文学・絵本・推理小説・現代文学・随筆集などの猫本を紹介しています。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/daizukai/2009/CK2009122402100007.html
上の東京新聞に画像がありました。小さくてわかりにくいですが。
『愛別外猫雑記』は「今や百花繚乱」というタイトルの真下に
「猫文学の極北」というフキダシ付で掲載。
水色とオレンジのビビットな色彩で一番目立ってるかも。
作中で何度も名前がでていた保坂和志さんも右下に紹介されてます。
以下に紹介された本をメモ。

●昔から主役級
吾輩は猫である』夏目漱石 角川文庫
ノラや』内田百けん 中公文庫
贋作吾輩は猫である』内田百けん ちくま文庫
猫と庄造と二人のおんな』谷崎潤一郎 新潮文庫
猫町』萩原朔太郎 バロル舎
愛撫」梶井基次郎 ちくま日本文学28に収録
黒猫』エドガー・アラン・ポー 富士川義之訳 集英社文庫
長靴をはいた猫 (河出文庫)』シャルル・ペロー 渋沢龍彦訳 河出文庫
ジェニィ』ポール・ギャリコ 古沢安二郎訳 新潮文庫
●今や百花繚乱
なんといったって猫 新装版』ドリス・レッシング 深町真理子訳 昌文社1967
ねこに未来はない』長田弘 角川文庫1971
猫の縁談』出久根達郎 中公文庫1986
猫に時間の流れる』保坂和志 中公文庫1994 明け方の猫・生きる歓び
アブサン物語』村松友視 河出文庫1995
村上朝日堂ジャーナル うずまき猫のみつけかた』村上春樹 新潮文庫1996
猫の客』平出隆 河出書房新社2001
猫にかまけて』町田康 講談社2004 続編『猫のあしあと』
トラや』南木佳士文芸春秋2007
図書館ねこ デューイ』ヴィッキー・マイロン 早川書房2008
猫の水につかるカエル』川崎徹 講談社2009
●随筆集
』クラフト・エヴィング商会 中央公論新社2004
わたし、猫語がわかるのよ』日本ペンクラブ編 光文社2004
猫は魔術師』ねこ新聞監修 竹書房2008
●絵本にはうってつけ
100万回生きたねこ』佐野洋子 講談社
スイッチョねこ』大仏二郎・文 安泰・絵 フレーベル館
だいちゃんのちびねこ』山本まつ子 ポプラ社
猫の事務所』宮沢賢治・文 黒井健・絵 偕成社
袋鼠(ポサム)親爺の手練猫名簿』ミュージカル「キャッツ」の原作 評論社
●推理小説の常連
三毛猫ホームズの推理』赤川次郎 角川文庫1978
猫は殺しをかぎつける』リリアン・J・ブラウン ハヤカワミステリ
町でいちばん賢い猫』リタ・メイ・ブラウン&スニーキー・ブラウン ハヤカワミステリ
猫探偵ジャック&クレオ』ギルバートモリス ハヤカワミステリ
●番外編
ニャーンズ・コレクション』赤瀬川原平 小学館1999
ポーの『黒猫』はさまざまな訳がでています。巽先生のは現代的でおもしろい。表紙イラストも素敵。
『三毛猫ホームズの推理』は、シリーズのなかで一番完成度が高くお気に入り。トリックに驚くこと間違いなし。
何度読んでもシャム猫をイメージしてしまうのはなぜだろう。

このブログの人気の投稿

『蒼生2019』特集「文学とハラスメント」に笙野頼子「これ?二〇一九年蒼生の解説です」掲載(2)

更新停止のお知らせ

新刊「笙野頼子○○小説集」予約