『未闘病記』書評まとめ
「文藝」2014年冬季号 のBOOK REVIEWで、小山田浩子さんが『 未闘病記 』の書評をかかれていました。 病気の話だけでなく、作家の内面や創作姿勢など、内容全般を押さえており素晴らしいです。 「週刊読書人」2014年9月19日号 にも『未闘病記』の書評が掲載。 佐藤泉「死なないためのメタ性 作家の仕事を意味的に更新する小説」。 著者のかかった病、自己免疫疾患によって私の位置が獲得され、「文学論レベルでは私小説そのものを理論化する作業になっている」という私には難易度が高いハイレベルな書評です。 新聞などでは闘病記として評価されていましたが、今回は小説として文学的な面が評価されていて、とても嬉しいですね。 (余談ですが、読書人は電子書籍版もあるし、コンビニのコピー機でも印刷購入できて便利ですねー。) あわせて過去の書評&インタビュー 「群像」2014年9月号 『未闘病記』書評「文学、あるいは笙野頼子という病」清水良典 ダ・ヴィンチ 2014年10月号 「絶対読んで得する14冊 七人のブックウォッチャー」神田法子 朝日新聞10月5日(日) 書評『未闘病記』「心も体も揺さぶる圧巻な痛みの描写」内澤旬子 河北新報11月9日(日) 読書欄に清水良典さんの『未闘病記』書評(未確認) 毎日新聞9月7日(日)今週の本棚・本と人 『未闘病記』著者 笙野頼子さん 朝日新聞9月30日(火) 言葉は自分自身を救う 膠原病との「未闘病記」刊行 笙野頼子さん 山陽新聞9月27日(日) 笙野頼子さんインタビュー(未確認) 書評5つにインタビュー2つ。この反響の大きさはだいにっほん三部作以来ですね。 さらに追加。 11月12日(水)11:05~NHK総合「ひるまえほっと」番組内「中江有里のブックレビュー」で紹介 書評の新聞「週刊読書人」2014年12月19日号年末回顧総特集の4面文芸欄で『未闘病記』がグランプリに選ばれました。 「女性自身」2015年1月6日・13日合併号の「新進文芸評論家&連載陣が選ぶ・2014年BEST本」で田中弥生さんが笙野頼子『未闘病記』を紹介。 「週刊新潮」2015年1月1・8日号の「年末年始お薦めガイド」私が選んだ「ベスト5」Book Selectionで、中江有里さんが『未闘病記』を選ばれています。 日本経済新聞...